SDGs

sdgs

SDGs

武田建設株式会社は、SDGsの達成に貢献することを宣言しますふくいSDGsパートナー登録証 貴社をふくいSDGsパートナーとして登録します

活動1 次世代を育てる

目的 子供たちの学びを支援
活動内容 地元中学校の職場体験を受け入れる。
(実績)
R6年度 1校
R5年度 1校
R4年度 1校
目標 職場体験実施時は積極的に受け入れる。
現場見学会の受け入れを募集する。
取組状況 詳細は下記ページからご覧いただけます
  • 2024年度中学生職場体験
  • 2023年度中学生職場体験
  • 2022年度中学生職場体験
4.質の高い教育をみんなに

 

 

活動2 次世代を応援する

目的 社員のキャリアアップを応援
活動内容 資格取得にかかる費用を負担する。
目標 資格取得支援の制度利用者 年間5名
取組状況 1級土木施工管理技士 7名
1級土木施工管理技士補 1名
2級土木施工管理技士 6名
2級土木施工管理技士補 1名
1級舗装施工管理技士 3名
1級建設機戒施工技士 2名
2級建設機戒施工技士 5名
1級建築施工管理技士 1名
1級建築士      1名
(2025年1月現在)
4.質の高い教育をみんなに8.働きがいも経済成長も

    活動3 次世代の社会をつくる

    目的 ICTを活用し建設現場での生産性向上を図り、魅力ある建設現場を目指す
    活動内容 ICT活用工事に社内で内製化できるように、機器の購入、社内・社外講習会の実施・参加する。
    目標 ICT技術の社内内製化
    取組状況 弊社ホームページ「ICT」の項目をご参照ください。
    (クリックするとICTページに飛びます)
    8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基盤をつくろう

      活動4 次世代の社会をつくる

      目的 世界の子供たちへワクチンを支援する
      活動内容 ペットボトルキャップの回収を行いワクチンに取り換える取組みを行う。
      目標 現場や社内で回収したペットボトルのキャップはふくいエコキャップ運動委員会へ寄付する。
      取組状況 詳細は下記ページからご覧いただけます
      • エコキャップ運動
      3.すべての人に健康と福祉を10.人や国の不平等をなくそう12.つくる責任つかう責任

       

       

      CONTACT

      お問い合わせ

      メールでのお問い合わせ お電話でのお問い合わせ