武田建設

ICT活用工事現場見学会

NEWS

 
11月初旬 道路改良ICT活用工事現場にて
嶺南振興局敦賀土木事務所から一名、
美浜町役場から一名お招きし、
ICT活用工事現場見学会を実施いたしました。
 
同じ道路改良工事現場の中で
隣接した現場担当をしていらっしゃる
武田組さん吉田組さん他との合同の見学会です。
 

 
弊社では
・基本的なICTについての説明
・自社保有のUAV関連の説明と実践
・快測ARやviDocの使用方法や利点説明等
を行いました。
 
(弊社ICTについてはこちらから詳細をご覧いただけます)
 
 

吉田組さんやタニグチさんからも
自社制作データについてやICT建機の説明があり
さまざまな角度からの情報を把握していただける内容だったかと思います

 
発注者様側の理解を深め、ICT活用できる環境になり
生産性向上する現場が増えることを願います
 
 

見学会の様子は弊社Instagramにも投稿いたします
ICT関連は @takesanwiwiのアカウントにて載せていますのでぜひご覧ください
 


 

土木の日2024を盛り上げます

NEWS

 
 
2024年11月18日(土木の日)に

【土木の日SNSアクション2024】開催!

弊社も参加予定です
 

当日、武田建設Instagram(総務部アカウント)をぜひご覧ください

https://www.instagram.com/takedakensetsu_takeken/

 

 
以下概要です。

**************************
 
 土木の認知度の向上を目指し、2024年11月18日に
「土木の日SNSアクション」を開催します
 
 ☆土木の日SNSアクション2024(SNSをジャックして土木をトレンド1位に!)

 11月18日は土木の日です
 2024年11月18日 11:18 SNSをジャックして土木のトレンド1位を目指しませんか?
 
 投稿方法は①共通ハッシュタグ「#土木の日2024」をつける
      ②土木への思い、関連した写真やイラスト、動画を投稿する
      ③ターゲットタイムは11:18ですが、11月18日ならいつでもOK
 
 
 【土木の日SNSアクション 2024公式HPを公開】
  https://doboku1118action.wixsite.com/index
 
【豪華賞品を狙え! 投稿コンテストを同時開!】
  アクションに参加された投稿を対象としたコンテストも実施致します。
  賞を5部門設定し、それぞれに豪華賞品もございます
  https://doboku1118action.wixsite.com/index/contest

**************************

 

土木の日公式サイトにてより詳しく説明されております。
ぜひご覧ください。

11月18日に
SNSで「#土木の日2024」をつけて投稿するだけ!

土木の魅力を発信してトレンド1位を目指しましょう!
 

Instagram新設

NEWS

 
  
いつも弊社Instagram(@takesanwiwi)を
ご覧いただきありがとうございます。
 

 
この度、新たに総務部のアカウントを
開設することになりました。

弊社HPのトップにはまだ繋げられておりませんが始動しました!

IDは @takedakensetsu_takeken
https://www.instagram.com/takedakensetsu_takeken/
 

 
 
既存のアカウントとは別視点で
武田建設の魅力や建設業のことについてお届けできればと思っております。
よろしくお願いいたします。
 
 
 
工務部 @takesanwiwi 
総務部 @takedakensetsu_takeken 

今後は2つのアカウントからの発信を
温かく見守っていただければと思います。
 
 
 

令和6年度(2024年度)職場体験を実施いたしました

NEWS

 
令和6年度(2024年度)の中学生職場体験を実施いたしました!
 
詳しくは、下記リンクからぜひご覧ください。
 
2024年度中学生職場体験

施工実績を更新しました

NEWS

 

施工実績を更新いたしました。
ぜひご覧ください!
画像をクリックすると各詳細ページにご移動いただけます。
 
メニューの施工実績タブからも過去一覧をご覧いただけます。
 
 

 
ー ー ー 土木工事 ー ー ー

空間整備05-58/90-03(敦賀駅前)
空間整備05-58/90-03
道路維持05-90-20(法面)
道路維持05-90-20(法面)

 
 
 

ー ー ー 舗装工事 ー ー ー

舗装補修工事小黒飯5単-1
舗装補修工事小黒飯5単-1
舗装補修工事名田庄三重5単-2工事
舗装補修工事名田庄三重5単-2工事
 
港湾改修工事5-1 鞠山北
港湾改修工事5-1 鞠山北
 
舗装工事音海5-3
舗装工事音海5-3
 
舗装補修(おもてなし景観対策)上野4単-3
舗装補修(おもてなし景観対策)上野4単-3

 
 
 

ー ー ー 建築工事 ー ー ー

美浜原子力防災センター倉庫建設
美浜原子力防災センター倉庫建設

 
 
 

新車タイヤショベル納車!

NEWS

 
2024年9月、大安と一粒万倍日が重なる日に
タイヤショベル1台を新しく迎えることが出来ました!

納車びよりの日でした
コマツサービスエースさんありがとうございます!
 
 

たけけんカラーのグリーンが
とても綺麗です!
 
  
Wheel_Loader01
タイヤショベル(ホイールローダー)
 
 
 
 
 

 
タイヤ四隅にお神酒をかけ
事故がないように安全祈願もいたしました。


 
 
 
 
以前の物が古くなってきて
除雪作業も見据えて今の時期に新しく迎えましたが、
これから様々な現場でも活躍してくれそうです。

大切に使っていきたいと思います!

 


 
 
 
 
【追記】
武田建設Instagramにも紹介を載せました!

インスタには動画も載せていますので、
こちらから 是非ご覧ください
 
 

第67期決算を無事迎えました

NEWS

 
令和6年6月末をもちまして、
第67期の決算を無事に迎える事ができましたことをご報告いたします。
 
これもひとえに、皆様方のご支援とご厚情の賜物と深く感謝申し上げます。
 
引き続き、第68期もどうぞよろしくお願いいたします
 
 
武田建設株式会社 一同

CSPI-EXPO2024に参加

NEWS

 
5月22日~24日、千葉県幕張メッセにて開催された第6回建設・測量生産性向上展 CSPI-EXPO 2024 に初めて参加した昨年に引き続き、今年も参加してきました!
 
タニグチさんのアテンドで2名、コマツさんの招待で3名、全員で5名の参加でした!
 
タニグチさんコマツさん、いつもお世話になっております!
ありがとうございました!
 
 
「CSPI-EXPO 建設・測量生産性向上展」とは、
 
” 建設業界・測量業界の次世代を担う、建機・重機・アタッチメント・建設DX・i-Constructionなど、進化し続ける業界最先端の製品・技術・サービスが一堂に集結。
建設・測量業界関係者が集まり、商談・最新の情報収集・課題解決のための国内最大級の展示会 ” だそうです。
 
 
 
ICT施工に取り組んでいる弊社にとって今回の展示会参加は、たくさんのブースやセミナーを回り、より洗練された最新技術や製品を知り、今後のビジョンを考える貴重な機会となりました。
 
現場の生産性向上を目標に出来る範囲の中で積極的に取り入れていきたいと思います。
 
 
 
 


 
 

✨おNEW✨

NEWS

年始に新しいショベルがやってきました!

タニグチさんありがとうございました!

令和5年度(2023年度)職場体験を実施いたしました

NEWS

 
令和5年度(2023年度)の職場体験を実施いたしました!

詳しくは、下記リンクに掲載しておりますのでご覧ください。

2023年度中学生職場体験

« 古い記事 新しい記事 »

CONTACT

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ お電話でのお問い合わせ